くりこログ
2歳と7歳の姉妹を子育て中!主婦の雑記ブログ
海外駐在

子供のパスポート申請!赤ちゃんの写真撮影は??

こんにちは!くりこです。

この記事では

・子供のパスポートってどうやって作るの?
・必要な書類は?
・赤ちゃんの場合、写真はどうしたら良いの?

といった疑問について書いていこうと思います。

必要な期間は約1週間

交付は申請から土日祝を除いた5営業日後なので
約1週間で受け取り可能です。

申請も受け取りも
お子さん本人を連れて行かなければいけません。

申請は住民票のある市町村の窓口

パスポートの申請先は原則、
住民登録をしている市町村の窓口で行わなければなりません。

住民登録と異なる場所に滞在していて、
その滞在している都道府県または市町村でパスポートの申請を行う場合は、
各都道府県のパスポートセンター・県が運営するパスポート窓口で
申請しなければなりませんのでご注意ください。

下記リンクよりお確かめください。
パスポート申請先都道府県ホームページ

ちなみに京都のパスポート申請窓口は京都駅の伊勢丹の建物内(8階)にあります。

今回、我が家は金曜日の午前中に行きましたが、比較的空いていたので待ち時間も無く、
トータル40分程度で済ませる事ができました!

くりこ
くりこ
長期連休の前などは混雑するので時間に余裕を持って行こう!

必要な書類

一般旅券発給申請書(1通)

お近くのパスポートセンター・パスポート申請窓口にて入手可能です。
下記のリンクでお確かめください。
パスポート申請先都道府県ホームページ

また、最近ではWEB上からもダウンロードが可能です。
手書き部分以外は画面入力出来ます。

但し、スマートフォンやタブレット
ブラウザのPDF表示機能で印刷した場合
縮小されて印刷されることがあるので
注意事項をご確認ください。

注)電子的な申請を行えるようにするものではありません。

下記リンクよりダウンロード出来ます。
外務省パスポート申請書ダウンロード

私の場合は当日
夫が娘と写真を撮りに行っている間に
私が書く!という連携プレイでなんとかなりましたが
子連れでの書類書きは通常の数倍大変!汗

くりこ
くりこ
自宅で記入していくのがおすすめ!

ちなみにこの一般旅券発給申請書には2種類あります。
5年有効旅券

10年有効旅券です。
未成年者のパスポート発給は
5年有効旅券のみ
なのでお間違えのないようにご注意ください。

また
記入する際にも申請書裏面の「法定代理人署名」欄に
親権者の署名が必要なのでご注意を。

戸籍謄本または戸籍抄本(1通)

こちらは
申請日前6ヶ月以内に作成されたものが必要で
本籍地の役所でしか取得できません。

我が家は本籍が
その当時の住まいと同じ京都市だったので
簡単に取得出来ましたが
転居などで遠方の方は郵送請求出来ますので
早めに申請しましょう。

市町村によってはマイナンバーカードを使って
最寄りのコンビニで発行できるところもあるとのこと。
これ出来たらかなり便利!!
ちなみに私はトライしたものの出来ませんでした。
京都市も今はできるのかな?

本人確認書類

子供、乳幼児の本人確認書類は
本人の健康保険証

母子手帳(又は学生証・生徒手帳)

それに加えて
親権者の本人確認書類
が必要です。
我が家では夫が法定代理人として申請したので夫の運転免許証を提出。

写真(1枚)

写真は
縦4.5cm×横3.5cm
のサイズで
申請日前6ヶ月以内
に撮影したものが必要です。

詳しくは下記リンクをご確認下さい。
パスポート申請用写真の規格

我が家では
当時娘は生後10ヶ月でしたので
お座りは出来るものの
証明写真ボックスでちゃんと規定通り撮る自信も無く
申請窓口隣りの写真館で撮影しました。

夫が娘の撮影に行ってくれている間
私は申請書の記入をしていたので
その様子は見れませんでしたが
バックが背景になるように
夫の膝の上に横向きに座らせて撮影したそうです。

カメラマンさんも慣れているようで
手早く撮影してくれたとのこと。

出来上がった写真は
ばっちりカメラ目線の真顔で撮れていました^^

首据わり、お座りがまだ出来ない月齢の子の場合は
無地で淡い色のシーツなどに寝かせて
上方から撮影したものを持参しても良いようです(難易度高そう!汗)

手数料

手数料として
12歳未満の子どもの場合
都道府県収入証紙代2,000円(非課税)

収入印紙代4,000円(非課税)
が必要です。
12歳以上の場合は
都道府県収入証紙代の2,000円(非課税)

収入印紙代9,000円(非課税)
が必要です。

手数料は
パスポートを受領するときに払います。
クレジットカード等で支払うことはできません。
申請時に渡される「旅券(パスポート)引換書」に記載された
“収入印紙・手数料取扱窓口”で現金にてお支払いください。

パスポートは早めの手続きを

手続きを進めていく上で
パスポートがないと進められない!(visa発行等)
という場合も多いので、早めに準備しましょう。

要点まとめ

〇交付は申請から土日祝を除いた5営業日後=約1週間
〇パスポートの申請先は原則、住民登録をしている市町村の窓口
〇必要なもの
・一般旅券発給申請書(1通)
・本人確認書類(健康保険証、母子手帳(学生証,生徒手帳)
・写真(1枚)
・手数料(6,000円or 9,000円)